本当に自分のパートナーは100%浮気をしていないと言いきれますか??
浮気の大半は以前のメールよりも現在ではLineによって浮気が行われている可能性が高いです。
このページではあなたのパートナーがLINEを使って浮気していないかを確認するページとなります。
浮気調査を行う前にLineで浮気を見抜く方法
まずは知らない人はいないかと思いますがLineについて説明したいと思います。
Lineとは??
LINE(ライン)は、LINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。 wiki:株式会社Line
Lineとは株式会社LiNEが運営する国内大手のソーシャルネットワークの事です。(以下SNS)
特徴としましては、様々なスタンプや気軽にメッセージを送れこと又、ウェブ回線を使用した無料通話が最大の魅力となっています。
ラインの普及率
現在ラインはどの程度普及しているのかの画像をご用意いたしましたので、ご覧ください。
こちらの記事の内容によりますと、2012年今から約6年前にはラインの利用人数は8000万人を突破しております。
今ではほとんどの日本人がLINEを使用しているのは間違いないです。
メールという概念が少なくなってきたのもこのあたりだと思います。
浮気調査の対象者や浮気相手がラインを使用していることやLine最大の特徴である気軽に通話やメッセージを送信できること更に簡単に通話履歴やメッセージの履歴を削除できることから浮気しているパートナーも間違いなく90%以上の確率で浮気をするならLineを使用していると見て間違いないと思います。
よくあるLineでの浮気の隠し方
以下ではよくあるLineでの浮気の隠し方をまとめてみましたのでご覧ください。
- 特定の相手の通知をオフにする
- ロック(パスコード)をかける
- Line自体の通知をオフにする
- 表示名の変更を変更する
- 友達を非表示にする
特定の相手の通知をオフにする
Lineの機能では特定の相手のメッセージの通知を表示しないようにできる機能があります。
この機能を使用して、浮気相手と思われる相手からメッセージの表示をしないように設定できることが可能です。
メッセージ内容を確認する為にはLineのトーク画面を見る必要があります。
本来はあまり関わりたくない相手とのトークを非表示にする機能ですが、浮気の容疑がかかっている対象者からしたら絶好の隠れ蓑になっているというわけですね。
ロック(パスコード)をかける
Lineの機能にはトーク画面を第3者から覗き見されるのを防ぐ為に、ロック機能(パスコード機能)があります。
4桁の数字を入れないと解除されないようになっています。
携帯の画面ならまだしも、Line自体にパスコードを入れているのは限りなく黒に近いと言えます。
こちらによくあるパスコード解除の番号を記述しておきますので、一度試してみるのもいいかもしれません。
よくあるパスコード解除番号
2580・・・数字羅列の縦の文字が丁度4文字の為、忘れないように縦の文字列をしている可能性がある
9876・・・後ろから単純な文字列をパスコードに設定している可能性がある
1234・・・前から単純な文字列をパスコードに設定している可能性がある
持ち主の誕生日・・・忘れないようにご自分の誕生日を暗証番号にしている可能性があります。
Line自体の通知をオフにする
こちらは携帯電話(スマホやアイフォン)の機能でアプリの通知を通知しない設定となります。
そもそもLineほど凡庸なアプリの通知をわざわざ切る必要があるのでしょうか??
それならば最初からインストールしないのでは??
と疑問点がかなり生まれてしまいますよね。
こちらも限りなく浮気している可能性があります。
表示名の変更
Lineには友達の名前を自由に変更することが可能な機能があります。
女性の名前を男性風な感じに変更する、はたまた逆で男性の名前を女性風の名前に変更して目の前でどうどうとやりとりしている可能性もあります。
この表示名が変更された相手の名前は実は、相手の友達ページを見てみると変更される前の名前が表示されます。
それが異性の名前ならば黒なのは間違いないでしょう。
パートナーがLineしているのは本当に異性なのかを確認する必要があります。
友達を非表示にする
こちらもLineの機能となります。
友達リストを非表示にすることによって友達リストに出てこなくする機能です。
ただしメッセージは来るようになっていますので、ブロックとは別の機能となります。
本来は一回限りの取り引き先などで連絡交換する際に使う機能だったりするのですが、こちらの機能も絶好の浮気の隠れ蓑となっています。
以下の手順で非表示リストの友達リストを確認することが可能となっています。
非表示リストの友達リストの確認の仕方
設定⇒友達⇒非表示リスト
上記の手順で非表示リストを確認することが可能です。
ここに表示されていて、トークリストにいたらそれは限りなく黒の人物だと思ってもらって大丈夫です。
Lineチェックをする際には要注意
浮気を疑っていて、Lineを確認したいと思いますがこっそり見るのは浮気調査をしていると勘づかれてしまう可能性があり大変危険な行為となります。
なぜならば、そこには覗き見防止アプリを使用している可能性があるからです。
浮気者の強い味方覗き見防止アプリとは??
覗き見防止アプリとは、書いて字のごとく第3者から覗き見を防止するためのアプリのことです。
下記には覗き見防止アプリの代表例を取り上げてみましたのでこのようなアプリが入っていないかを確認する必要があります。
- ロック解除動作の記録アプリ
- エラーが表示される
- インカメラが自動で録画
ロック解除動作の記録アプリ
ロックがいつ解除されたかなどを記録するアプリとなります。
しかも記録開始などの通知が一切なく、アプリ画面を開いた瞬間に記録が表示されますのでかなりわかりにくいです。
エラーが表示される
自動でエラーが表示され再起動しますや、バグなどの通知が表示されます。
さらにエラーが表示される時間を記録しているアプリなどもありますので、知らない人はびっくりしてしまいます。
基本的にLineのエラーと言うのはメッセージが送れないなどの電波障害が主でデータを初期化する機能などはないと言っても過言ではありませんので、焦らなくても大丈夫です。
ただ上記と同じでアプリを開いた瞬間に記録が残ってしまうアプリはかなり厄介なものとなります。
インカメラが自動で録画
アプリ起動時にインカメラが起動して、自動で撮影する機能を持つアプリが複数あります。
こうなってしまってはデータフォルダから削除するしかないので、かなり厄介です。
もう浮気を疑っていると白状したくなる気持ちにもなってしまいますよね。
Lineを見なくても浮気調査は可能です。
Lineを確認することがどれだけ危険なのかおわかりいただけましたでしょうか??
以下ではLineを確認する以外にもできる浮気調査をご紹介しています。
ご自分で浮気調査をするならば
ご自分での浮気調査の仕方をご紹介しています。
Lineを確認する方法以外でもご自分で浮気調査ができる方法をご紹介しておりますので是非参考にしてみてください。
探偵に依頼するならば
探偵に依頼するときの方法をご紹介しておりますので、是非参考にしてみて下さい。