浮気調査は100%成功するというわけではありませんが、失敗してもないのに予想外の結果になる事もあります。
それは「浮気調査の結果が白だった」時です。
そこで今回は「浮気を疑ったのに結果が白だった」というテーマでご紹介して行きたいと思います。
浮気調査をしても白になる時もある
証拠があるわけでもないのに「パートナーが浮気しているという確信がある」といった場合は、確実な証拠があるわけではないので、浮気調査をしても白になる時もあります。
浮気調査で白になるケースとしては、「浮気相手ではなく仲の良い友達だった」「会社の同僚で一緒に飲みに行く程度だった」「キャバ嬢に入れ込んでいるぐらいで浮気という程ではなかった」など、浮気ではないという証拠の方が多く出てくるので、調査しても白になる場合があります。
調査結果が白でも料金を払う必要があるのか?
基本的には支払わなければなりません。
浮気調査の料金は調査に対して発生するので、白でも黒でも支払義務が生じます。
下記の表記は大手探偵事務所の料金内訳になります。
- 基本料金・・・25,000円
- 調査費用・・・78,000円
- 車両料金・・・12,000円
- 機材料金・・・6,000円
- ガソリン・・・4,000円
- 報告書作成量・・・28,000円
合計15万3000円
上記の内容を見て分かるように「調査費用」「機材料金」「車両料金」など、調査の内容に応じて料金が発生している事が分かると思います。
浮気ではないと報告されるだけで料金を取られるのは納得出来ない所もあると思います。
ですが「調査結果が白だったので費用は必要ありません」という探偵会社はないので、依頼して調査をしてもらったなら、支払う事は避けられないです。
白だと偽って料金を請求しようとする業者もいるので注意!!
悪質な探偵社によくあるのが「調査した結果、白でした」と、全く調査をしてもいないのに嘘の報告をして料金を請求する探偵社もあります。
例え調査結果が白だったとしても、黒の場合もあるので「なぜ調査結果が白になり、その結論になったのか?」というのを調査にあたった探偵や報告書などを確認しましょう。
調査結果が白か黒か分からなかった時は
調査した結果、浮気をしているのか分からなかった時は、調査失敗という事で探偵側の調査に問題があった事になるので、探偵社によっては無料になる時もあります。
ただ探偵社によっては調査を始めた段階で成功しようが失敗しようが返金に応じない所もあるので、失敗した時の後々の事を考えるなら「調査に失敗した時は無料」という所の探偵社を選んだ方が良いです。
パートナーが白と分かった時はどうしたらいいのか?
パートナーが白と分かった時に大切なのは気持ちの整理になってきます。
一度疑ってしまった以上は、なかなか相手の事を信頼するのは難しい所だと思います。
ですが真実は一つしかないので、パートナーが白だと分かった時点で認めざるを得ないです。
調査にあたった探偵や調査報告書を確認して不審な点が無かった時は、浮気が無かったという現実を認めましょう。
ただ調査結果が白だった事は好ましい事でもあるので「結果が白で良かった」という考え方に切り替えて行きましょう。
これからの夫婦生活を円満にするためにも大切になってきますから。
まとめ
浮気調査の結果が白だった場合についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
調査結果が例え白だったとしても、不安な所があると思います。
パートナーが浮気をしていない事が分かったのであれば、それだけでも価値があると思います。
もし調査をしていなかったらずっと浮気をしていると疑い続けなければならないですし、疑う方も疑われる方もどちらも幸せではありません。
浮気調査をした時に一番嬉しい結果はパートナーが白だった事です。
結果が白だった時は素直に喜ぶ事が一番良いと思います。